![]() 2015
10/04 23:26 |
渡良瀬渓谷Category : 自転車
土曜日に渡良瀬渓谷沿いにロードバイクを走らせた
とは言っても あまり時間が無かったので 途中の草木ダムまで行っただけに終わったが ![]() 思ったよりも国道122号線は空いていた まだ紅葉は始まっていないようだった 先日の大雨の爪痕らしき土砂が道路にあり 小さな工事が結構行われていた この道は斜度もそんなになく 走りやすいコースだった 今度は足尾銅山まで走ろうと決意した次第だ。 ![]() スポンサーサイト
テーマ : 50代のライフスタイル |
![]() 2015
09/23 21:39 |
シルバーウィーク最終日Category : 自転車
今日は伊香保までロードバイクを走らせた
榛東村を抜け 水沢観音の前を通って伊香保に着く いつもは伊香保の石階段の前でゴールになるのだが 石階段の脇の細い道を別のローディーが走っていくのを発見 すかさず私もそこへ挑戦 そこは石階段に絡みながら露天風呂まで続く 劇坂ゾーンが待っていた やば、こけそう! と思いながらもペダルをこぎ続けなんとかバランスを保ち ようやくロードバイクで行けるところまでは行き着いた そこには↓こんなきれいな橋もあったりして ![]() 新しい伊香保を発見した気分だった 今日で連休も終わる さぁまた明日からお仕事だ 深まる秋のロードバイクシーズンを満喫しながら 冬までの充電を終えたシルバーウィークであった。
テーマ : 50代のライフスタイル |
![]() 2015
09/20 23:46 |
小さい秋Category : 自転車
今日はいつもの榛東村のコースをロードバイク
そこで見つけた小さい秋 まだまだ緑がたくさんある森林 その中に少しだけ 秋を感じる葉っぱを発見 ![]() この色を見るとなぜかうれしくなる 楽しくもグルメな秋の訪れを感じ 大好きなウインターシーズンの足音が聞こえた気がするからだ いずれにしても 少しずつ季節は流れている さぁて ロードバイクの仕上げのシーズン もっともっと楽しむことにしよ。
テーマ : 50代のライフスタイル |
![]() 2015
09/03 21:01 |
いつものコースをCategory : 自転車
今日の早朝
ロードバイクで走ってきた ここのところ天気があまり良くなかったので わずかな晴れ間を見つけて走るしか無い コースはいつもの榛東村のコース しばらく走っていなかったのと KUOTAに乗っていなかったこともあり 楽しいひとときを過ごすことができた ![]() 今榛東村はフルーツの村 あちこちでブドウ狩りが出来る おそらく今週末あたりは 多くのブドウ狩り目的の観光客で賑わうはずだろうが なんせこの天気 土曜日は晴れそうだけど 日曜日はまた雨のようだ ここは土曜日にしっかり走っておくようにしなくては。。。
テーマ : 50代のライフスタイル |
![]() 2015
08/23 22:52 |
房総半島にてCategory : 自転車
この週末 土日で千葉まで来てみた
房総をロードバイクで走りたくなり 土曜日の4時に起きて 南房総をロードバイクで走ってきた いつもならKUOTAに乗って走るのだが 今回はなんとなくアンカーで長距離を走ってみたくなったので お供に連れてきた アンカーはクロモリ しかもデザイン重視でアルミの重たいホイールが付いていて 総重量は11kg そんなバイクでどれだけ走れるのだろうか? が今回のテーマ ![]() が、何と何と 驚くほどにこのバイクは快適に走れた 房総半島はアップダウンも結構あり そりゃ登りこそ 圧倒的にKUOTAに軍配が上がるモノの 下りの安定性や 中高速のスピードのつながりなどは どうしてどうして 15万円のバイクには思えない感覚 ![]() 結局土曜日に90km 日曜日に80kmを走りきったのだ さすがに二日目は疲れがたまってしまい 朝から多少体の切れの悪さは感じたものの 土曜日のランは大満足だった。 こうして考えると ロードバイクの価値は軽さだけでは無く 重量を上手く慣性につなげる何らかの設計、材料が 大切なのだと体感することが出来た。 アンカー なかなか良いバイク作ってますよ。。。
テーマ : 50代のライフスタイル |